5月22日北欧テイスト★パウンドケーキ ★ ●シナモン ●ナツメグ ●ジンジャー パウダースパイスを3種類ブレンドし、パウンドケーキ の生地に合わせました(^^) 散りばめたレーズンは、 あっさり味のサンタナ種を使用。 ホワイトラム酒漬けしたものです(^^) 私的、スパイス好きには驚きの美味しさ\(/...
5月16日「包装」とは、 素敵ですよね〜\(//∇//)\ 大事ですよね〜\(//∇//)\ 名前をつけると、さらにイイ★ かといって、 お金はかけず ある資材と少し覚えたパソコンで遊びながら学び中(o^^o) 包装は愛着ですね★ #焼きドーナツ #ラッピング #休業中の過ごし方
5月15日#焼きドーナツ クマさんに、ピンク色のぽっぺが追加されました〜www (〃ω〃) そして、ネコさんはアイシングではなく、チョコレートコーティングにして、 フクロウ?のような、 不思議な動物になりましたよ〜www #チョコレートコーティング #チョコレート #デコレーション
5月6日ゴツゴツ★スコーン★ 今回は、養父市の古代米である"赤米"を粉を入れました! 赤米は、玄米のまま粉にするので、 色も赤く残りますし、 舌触りもプチプチ食感あり。 例えるなら、全粒粉パンみたいな感じ(^^) スコーンの外側はカリカリのサクサク。 今日は、これからチョコレートスコーンも焼きまー...
4月28日ゴツゴツ岩のような、 「蛇紋岩スコーン」 養父市産の蛇紋岩米の米粉を配合した、スコーンだから、 "蛇紋岩スコーン" (*゚∀゚*) トッピングの具材は、 ●くるみとカレンツレーズン ●ゆずピールとクリームチーズ ゆずピールとクリームチーズのスコーンには、上からクラブルをかけて、 よりカリカ...
4月27日「クーヘン」で作る型抜きクッキー★ 北海道小麦のクーヘンという名前の小麦粉(薄力粉) 胚芽を残して製粉しているため、小麦粉の色が濃く、 焼き色も濃くつきます! そして、小麦粉の風味がしっかり出ますよ〜♪♪♪ 今日は、型抜きした溝にチョコレートを流して絵柄をはっきりさせてみました(^^) お...
4月25日「謹まんじゅう」 (๑>◡<๑) 焼印を押すのが楽しいお菓子です! ふっくら、表面はツルツル。 お肌が白く艶やかに仕上げれたら、良い出来です^o^ 今回は、1つもひび割れせず、蒸せました。 中の餡子は、えんどう餡です★ 日高町産のえんどう豆で作った、こし餡です^o^ #小麦まんじゅう ...
4月23日春の和スイーツといえば★ いちご大福🍓 (((o(*゚▽゚*)o)))♡ みんな大好き★ いちご大福ー🍓 (((o(*゚▽゚*)o)))♡ 自宅用と差し入れ用に、 白あんと小倉つぶあんの2種類を作りました。 いちごの品種は、紅ほっぺ。 今回、香りが強く甘み酸味ともに濃く、美味しい🍓い...
4月12日くるみ大福★ 作って食べる幸せ〜(^^) 実は、「くるみ」ではなく、 「ピーカンナッツ」を入れてます。 ピーカンナッツは、渋みがなく 食べやすい(^^) オーブンでローストした、 ピーカンナッツは、カリカリ! 食感も美味しい大福餅ー♪ #大福餅 #和菓子
3月28日台湾善哉が食べたくて。 白玉団子は3種類★作りました。 ①かぼちゃ(かぼちゃの皮で作った餡入り) ②白玉(アーモンドバター入り) ③むらさき芋の白玉 黒糖シロップでいただきました^o^ 美味しくて優しい〜★ もっと仕上げていきたいレシピになりました(^^) #白玉団子 #台湾ぜんざ...